ドイツのピアノ教育見聞録

ピアノのレッスンを通して覗いたドイツ事情と試行錯誤の日々の記録。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

カフェテリアで一休み

今日は大学に出勤だ。大学には万霊節のお休みがない。大学生4人のレッスンのため、早起きする。私が教えているのはLehramt教員養成課程音楽専攻の学生だ。皆将来小学校又は義務教育中学校の教員になることを希望している。ここの大学は小規模ながらもいろい…

秋の夜長

秋。食欲の秋。リンゴの皮はもう嫌というほど剥いた。だから芸術の秋。昨夜は同僚でコメディ女優Mさんの一人芝居を観に行ってきた。昨年だったか、私の演奏会でプーランク作曲ピアノ連弾とナレーターのための「仔象ババールのお話」を上演した時、ナレーター…

ご褒美

今日のレッスンは全て終了!来週1週間は万霊節のお休みだ!今日最後の生徒は、小学校2年生のMちゃんだ。今年度9月からピアノを始め、毎週のレッスンが楽しみで、金曜日の午後にお友達の誕生日パーティーに呼ばれても、「今日はピアノのレッスンだからダメ!…

8分音符♫の教え方

昨日は、EくんとMちゃん兄妹がレッスンにやって来た。彼らは1年間プライベートレッスンでピアノを習った後、今年度から音楽学校の私のクラスに来ることになった。余談だけれど、なぜ1年前から音楽学校に来なかったのか?理由は簡単、昨年度彼らが入学申し込…

音楽学校 vs 音楽系ギムナジウム

先日の演奏会にかまけている間に、大学の授業も始まってしまった。タイムリーにブログ更新しようと思っていたのに、なかなかうまくいかないみたい。プロのブロガーさんってすごいんだなと感心している。いや感心してる場合じゃないでしょ、と自分にツッコミ…

演奏会 „Verfolgte Musik“

本日午後3時から地元の博物館内にあるコンサート会場で、「Verfolgte Musik 」というテーマによる演奏会がありました。 出演者は同僚のチェリストと私。 Verfolgte Musik とは、直訳すると「迫害された音楽」。 ナチスが政権を握っていた当時、ユダヤ人であ…

音楽系ギムナジウム

音楽系ギムナジウムMusisches Gymnasium とは何か?「日本で言うところの音楽高校?」と聞かれたことがあるが、答えは否、全く別の代物である。ドイツでは、小学校4年生を修了した後、3種類の進路の中から自分の将来に見合った学校に進学する。ギムナジウ…

会議は踊らないけど

本日は会議の日。朝9時から、ピアノとキーボードを担当する教員による分科会。報告、連絡、相談。普段なかなか顔を合わせることのない先生も多いので、1年に数回行われる分科会は貴重な情報交換の場だ。新しい教材に関する情報もあり、ちょっとした研修の…

初めての教材

今年度の時間割が決まった!しかもまだ9月、新学期が始まってからたったの3週間!これは新記録かも。今年度はきっといいことあるに違いない!さて、今年度の私のクラスには、4人の初心者がいる。初心者にどの教材を使うのかは、ピアノ指導者にとっては非常に…