ドイツのピアノ教育見聞録

ピアノのレッスンを通して覗いたドイツ事情と試行錯誤の日々の記録。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お国はどちら?

私はドイツに住んで、ドイツの学校及び大学で働いていると書いた。そして、ドイツ人の子供たちは、という表現をよく使う。しかし厳密に言うと、私が教えているのはドイツ人の生徒または学生だけではない。ざっと見渡したところ、大半はドイツ人だが、その他…

レッスンはいつから始めるべきか?

ドイツでは、子供が小学校に上がってから楽器の個人レッスンに通わせるのが一般的だ。なぜか?私の勝手な憶測だが、一年生になって初めて学校でアルファベットを習うからである。ドイツ語でドレミはCDE(ツェーデーエー)だ。ドレミファソラシ、即ちCDEFGAHの7…

クールジャパン

今年度より、ドイツ人大学生M君が私のところでレッスンを受けることになった。彼はもう何年もピアノを習っているので、かなり難易度の高い曲が弾ける。初めてのレッスンでは緊張した面持ちで、自分の好きな曲を演奏してくれた。なんと、久石譲作曲の「千と千…

所変われば

久々に再会した生徒達。Sちゃんは、一家4人で日本旅行を満喫してきた。私の出身地、某古都へも足を運んでいる。「楽しかった。日本が大好き!」と言ってくれると、本当に嬉しい。L君は、ドイツ生まれでドイツ育ちだが、彼のご両親は双方ともに、某国出身であ…

レッスン禁止?

新学年度早々に、校長から緊急連絡があった。ある生徒に対するレッスン禁止令だ。昨年度の授業料が滞納されているので、その生徒が来てもレッスンしてはいけないというお達しだ。私の勤めている音楽学校は市立である。ドイツ語では、städtische Musikschule …

ドイツ式職場での誕生日の祝い方

今日は同僚Aさんの誕生日だ。音楽学校の職員室の机の上には、Aさんからの手作りケーキが差し入れられていた。そう、ドイツでは、お誕生日を迎えた本人が、他の人たちを招待するのが一般的だ。日本とは正反対だ。職場にケーキの差し入れがあると、今日は誰か…

豊かな人生を送るために

ドイツの子供達は、学校の授業の後に、たくさんの習い事の予定がある。水泳、体操、テニス、サッカー、バレエ、乗馬、社交ダンス、アイススケートにアイスホッケーなどのスポーツと、楽器や合唱などの音楽のレッスンを1週間の予定に組み込むのが一般的だ。…

新年度スタート!

今日から新年度が始まった。私の住むバイエルン州では、新年度の始まりは、いつも火曜日と決まっている。日本のように全校集会のようなものはなく、学校に行って自分の名前が掲示されているクラスに行き、担任の先生から時間割をもらう。ほぼそれだけで今日…

ドイツ手作りライフ 其の弐

同僚のEさんからお裾分けを頂いた。彼女の庭で採れたフルーツの山、総量8キロを超える。彼女のお庭には、3メートルを超える高さの林檎、梨、プラムの木がそれぞれ2本以上植わっている。それに加えて赤白のぶどうの木も数年前に植えられた。豊作の林檎は、自…

ドイツ手作りライフ 其の壱

夏休みも残り僅か。ブログ機能チェックも兼ねて、ドイツ生活の一端をご紹介します。まずは住居のリフォーム。この夏休み中、壁にはペンキを塗り、床のフローリングはヤスリで磨いた後にワックス掛けを施しました。ドイツ人は、この程度のリフォームはすべてD…

はじめに

ドイツで暮らすこと28年。 なんだか嘘みたいな数字だ。 こちらに来たばかりのころは、知り合った日本人が「うーん、こっちに来てもう10年かなあ。」などと発言されるのを聞く度、「え~ん、信じられない!」などと心底驚いていたものだ。 しかしどうだろう。…